ローソク足を攻略しよう
バイナリーオプションの調子はいかがですか?
オススメ業者へ登録して、実際に管理画面などを触って頂いているかと思いますが、
EX-OPTIONの管理画面でページ下部にある、赤、青の棒線の意味って分かりますか?
これはローソク足チャートといいます。
ローソク足とは
ココでも簡単に触れましたが
EX-OPTIONにはローソク足チャートというものがあります。ログインして画面の下を見て頂くと
こんなチャートがありますよね。
この、
赤棒:陽線
青棒:陰線
といい、陽線は上昇トレンド、陰線は下降トレンドという意味になります。
これにより、どちらの傾向にあるのか予想しやすくなると言うわけです。
ローソク足の見方
「1分足」「5分足」「10分足」と言う形でそれぞれのローソク足が見れますので、時間の間隔で上昇傾向だったのか、下降傾向なのかが分かります。
また、このチャートで必ず見ないといけないところは、過去数十分の傾向です。
ローソクを分析
このローソクの分析の方法は人により異なりますが、一般的な分析方法をご紹介します。
時間を何分前と言う形に自分で区切ってみて、赤棒の数が多いのか、それとも青棒の数が多いのかで分析してみて下さい。
あくまで傾向ですので100%ではありませんが、確立的には非常にローソク足は使えます。
ヒゲの長さに注意
ここで注意してほしいことがあります。
それはヒゲの足が長いものもあれば短いものもあると言うことです。
足が長い:相場が大きく変わった
足が短い:相場の変わりが小さい
ということになります。
ですので、足が短ければ短いほどどっちに転んでもおかしくなかったということですので、長いもののほうが確率は高まると思います。
ヒゲが長い次はトレンドが変化しやすい
これも確率論なので、注意しないといけないのですが、ヒゲが長い時はトレンドが変わる前兆の時が多いです。
上昇トレンドでヒゲが長くなるケースは天井(高値)の場合が多く、下降トレンドのときに長い下ヒゲが出ると相場は底(安値)の場合がよくあります。
この変に注意して分析してください。

FXバイナリーオプション ブログランキングへ